2024.11.10 12:4911月10日 座談会本日、座談会とワークショップを開催いたしました。中学生、小学生の子供たちが、かわいいガラスの小物入れを作りました。私も欲しくなりました^^座談会では、お子さんの成長が見られた話や、お子さんの状態によってお母さん自身も落ち込んでしまうという話しを伺っていて、私自身も息子の状態によって一喜一憂している自分を重ねて、客観的に見つめ直すことができました。***終了したお知らせ***座談会 11月10日*11月は第2日曜日になります。・場 所 綿打行政センター 研修室・時 間 14:00~16:00*はじめての方は年会費が必要となります。会則をご確認ください。・個別相談 13:30~ 16:00~ 16:30~
2024.11.09 11:58秋が深まると気分が落ち込む朝スッキリ起きられないな・・・なんだか気持ちが憂鬱だな・・・長かった夏から、一気に秋が深まり、過ごしやすいはずなのに、気分が落ち込みぎみになってきた・・・という人はいませんか?冬に向かいどんどん日照時間が短くなってきました。実は日照時間が短くなると気分に影響するセロトニンという脳内の神経伝達物質の分泌が減少してしまう傾向にあるそうです。そしてセロトニンが減少すると、睡眠と目覚めのリズムを調整するメラトニンというホルモンも減ってしまいます。要するに、気分が落ち込んだり、よく眠れなかったり、朝の目覚めが悪いのは、日照時間が影響している可能性もあるということなのです。このようなことを知っておくと、「秋から冬にかけて気分が沈みがちになるのは、こんなことが影響し...
2024.10.20 09:5110月19日 座談会・ワークショップ19日、座談会とワークショップを開催しました。ワークショップに参加していただいた子供たちの笑顔が見られて、とても温かい気持ちになりました。座談会も、あっという間に時間が過ぎてしまいました。お母さん方の前向きな姿勢に、私自身が勉強させられることばかりです。また次回もお待ちしています。***終了したお知らせ***座談会 10月19日(土) *今月は第3土曜日になります・場 所 綿打行政センター 会議室・時 間 14:00~16:00・個別相談 13:30~・マッサージ 13:00~ 13:15~
2024.10.14 00:33不登校の子にとって大切なこと不登校や登校渋りの子供と接して思うことがあります。学校に行けない…教室に入れない…朝起きられない…周りの大人たちの言うことを実行できない自分はダメなんだと強く思い込んでいる子供が本当に多いんだな・・・と。体がSOSを出していることも無意識に自分を追い込んでいることも自分では気が付いていません。成長過程の未熟な子供達は、身近な大人を頼るしかありませんから。そんな子供たちにとって一番辛いのは、学校に行けないことや教室に入れないことではなくて「学校に行けない自分はダメだ」「教室に入れない自分はダメだ」と思い込み劣等感を感じ、自尊心を失い、自己否定が強くなっていくことです。そんな子供たちに大切なことは、「あなたはそのままで素晴らしい存在なんだ」と教えてあげる大...
2024.09.29 22:219月29日 座談会・ワークショップ29日(日)座談会とワークショップを開催いたしました。座談会では、参加者の半分以上が市外からの参加でした。ご自身の不安を話されると、別の方の経験話から安心できたり、向き合っている悩みに対して、別の方の解決策が参考になったりと私自身もとても勉強になりました。話すことで色んな情報を仕入れることができるのは親の会の良いところだなと感じます。ワークショップの大盛況だったようです。大学生の不登校当事者だった方も参加してくれ、子供たちの面倒をよくみてくれたようです。来月はハロウィンです。何を作るのか、企画中ですので楽しみにしていてください。にじいろの風船の会員様で、訪問看護を運営されている方が時々参加してくれます。家から出られない・・・でも家族以外と繋がってもほし...
2024.09.22 11:43通信制高校合同相談会9月21日 群馬県高崎市 Gメッセにて「通信制高校 合同相談会」が開催されました。お手伝いさせていただくようになった3年前から、参加される高校も増えてきたようです。それだけ需要があるということですね。通信制高校の魅力・・・さまざまな理由で学校に通いにくい生徒が自宅で学習ができる環境が整っています。1人ひとりの学習ペースに合わせて個別の学習プランや柔軟な時間割を提供してくれます。朝起きるのが苦手な生徒や働きながらでも学業が続けられる柔軟性を提供してくれます。対面ではなく、オンラインでの授業やレポート提出ができるようになり、対人関係が苦手な生徒にとっては、学習へのハードルが低くなっています。多くの子供たちにとって、現実的で魅力的な選択肢となっています。
2024.08.30 22:41手づくりワークショップを開催しますカップデコを作ってみよう同じ境遇の子供たちと一緒に、安心できる環境でカップデコを作ってみませんか?不登校の子どもたちの「好き」や「楽しい」を感じてもらいながら、人と交流できる場所として考えました。過ごし方は自由で、ワークショップに参加しなくても構いません。ゲームやカード、漫画、本など、好きなものを持ってきて自由に過ごしてください。ワークショップの他にも、輪ゴム鉄砲やペットボトルの空気砲などを使った射的で遊ぶこともできます。14:00〜16:00の間、好きな時間に来て、好きな時間に帰ることができます。今後のワークショップでは、塩を使ったソルトアートや、保冷剤のジェルを使った瓶アート、折り紙で作るリースなど、身近なものを使ったアート活動を計画しています。気...
2024.06.17 13:39座談会 6月16日16日、座談会終了いたしました。訪問看護の代表の方や不登校経験者の大学生等参加していただき、盛沢山の座談会でした。訪問看護については、家から出られない不登校のお子さんをお持ちの方には、とても有難いお話だと感じましたので、これからも繋がっていけたらと思いました。9月からは、保護者向けの座談会と同時に、隣の部屋では不登校の子供向けのハンドメイドのワークショップを企画中です。本日来てくださった大学生も参加してくれるとのことでしたので、是非盛り上げていけたらと思っています。
2024.06.16 11:55ぽかぽか訪問看護ステーションより(発達障害・不登校支援) にじいろの風船の座談会に参加させていただきました。不登校や発達障害に悩む家族を結ぶ会として、情報交換の場としてとても良いコミュニティだと感じました。それぞれの家庭が持つ悩みや不安を共有して、話をすることによって日々の子育てにつながれればと思いました。ぽかぽか訪問看護ステーションでは、医療保険にて週3回ほど定期訪問をして子供とお母さんのメンタルケアを活動を行っており、定期的に訪問することにより子供との信頼関係やお母さんとのメンタルケアにつながるます。子育てや悩みなどを一人で考え込まず、地域で子育てをできる環境を作ることを望みます。
2024.06.08 02:40子ども向けのワークショップ毎月、不登校の親が集まる座談会を開催していますが、今後は子ども達も参加できるハンドメイドのワークショップ(手作り会)を検討中です。以前は親御さん向けの手作り会を開催したことがありましたが、コロナ禍だったり、手が回らなくなったりと座談会優先になっておりました。お手伝いしていただけるお母さん方と一緒に、子ども逹も楽しんでもらえたらいいなと考えてます。写真は、会員さまのお子さんが作ったものです。こんな感じで企画中です。可愛いですよね♡