2020.12.27 06:25ニューロダイバーシティの教科書「村中直人」さんの本の紹介です。出版記念オンラインシンポジウムも開催されるようで、早速申し込みしてみました。「発達障害サポーター’S スクール」のアカウント登録が必要ですが、興味のある方はHomeの「一般社団法人 子供・青少年育成支援協会」へのリンクボタンよりアクセスできますので無料登録してみてください。こんな方におすすめ↓・ニューロダイバーシティ(脳や神経由来の多様性尊重)に関心のある方・発達障害等のニューロマイノリティ(神経学的少数者)の方に関わる支援者、教育者、ご家族、当事者・企業や組織におけるダイバーシティ推進に携わる担当者、支援者・個人の多様性尊重のための科学的な知見を学びたい方・脳や神経、認知などの内的特性から人を理解する視点に関心のある方...
2020.10.02 11:55消毒液が辛いこともひきこもりを体験した方の話です。「自分は発達障害で化学物質過敏症もあり、コロナ禍以降いたるところにある消毒液の刺激が辛くてさらに出かけることができなくなった。発達障害の人には嗅覚過敏の人が多く、また子どもの場合、化学物質過敏症であっても状態をうまく説明できない場合もある。不登校が増えている背景には、消毒液がいっぱいの学校が辛い子どもがいることも考えられるので、関係者は留意してほしい」私の息子は感覚過敏です。消毒液の匂いはあまり気にならないようですが、ある種の匂いには敏感になり逃げたくなると言っていました。人によって敏感さも症状も様々で、敏感でない人にはわからない辛さをもっていることもある・・・といことを知っておくことは大切だと私自身も感じています。