2025.11.09 11:08止まっているように見える時も不登校の時期を「何も進んでいない」と感じることがあります。でも、心理学では“行動していない時間”にも意味があるとされています。たとえば、心のエネルギーが消耗したとき、人は自然と外の刺激から距離をとり、内面の整理を始めます。この「内省の時間」は、心が次に動き出すための準備期間です。落葉した木々が冬の間に根を伸ばすように、表には見えないところで、心も少しずつ力を取り戻しています。11月は、そんな“見えない回復”を信じて、あたたかく待つ季節かもしれません。
2025.11.09 10:5811月9日 座談会本日、不登校の親の会(座談会)を開催いたしました。今回は8名の方にご参加いただきました。長く足を運んでくださっているお母さんや、最近来られるようになったお母さん、そして当事者である大学生からもお話を伺うことができました。それぞれの立場から語られる体験や思いには共感や気づきがあり、心に残る時間となりました。これからも、思いを共有しながら、安心して語り合える場を大切にしていきたいと思います。