2022.04.30 00:57過去の私と今の息子心が落ち込んでしまった時いつも受け身でいたから傷つけられた…と他人のせいにしていました自分がどうしたいかということよりも人にこうして欲しいのにと思っていましたそんな気持ちでいたから心の回復にも時間がかかってしまいました自発的になったら自分の力でどうにかしようと頑張れる人がどうかということよりも自分がどうしたいかを優先に考えられる自分の意思で行動できるようになって落ち込んでも短期間で気持ちが回復することに気がつきました
2022.04.29 13:51心因性失声症先日突然声が出にくくなりました声を出さなければいけない状況で声が出しにくくなって焦ってしまいさらに声がかすれてしまう最近これが毎日・・・最初に声が出しにくくなったのは4月になりある時間帯だけ緊張状態になる日が続いて2週間くらいたったある日突然でした数時間後声のかすれは解消されますが毎日その緊張状態の時間帯になると同じ症状が発症するようになってしまいました精神的な原因で起こる声のかすれや声が出なくなる場合は心因性失声症と呼ばれています心理的な起因が大きく女性に多く見られるそうです一般的には職場での立場や責任などで悩んでいたり人間関係が上手くいかない周囲との関係で欲求が満たされない時など突然に起こることが多い病気です対処法は私の場合そのストレス状態の時間帯...
2022.04.17 12:004月17日 座談会本日、久しぶりに座談会と勉強会を開催しました。色々話していると話があちこちに飛んでしまい言いたいことがまとまりませんでした^^昨日の記事で報告した小麦粉の入っていないシフォンケーキは、食べてもらえるような状態ではなかったので、2回目に作ったちゃんと小麦粉の入ったシフォンケーキをお持ち帰りいただきました。お母さんもお子さんたちも私もゆっくりゆっくり成長しています。****終了したお知らせ****座談会 4月17日(日) ・場 所 九合行政センター ・時 間 14:00~16:00----------------・個別対応 13:00~14:00(座談会の前になります。先着順です。)・勉強会 16:00~17:00(座談会の後になります。)※...
2022.04.16 01:58久々のダウンから久しぶりに職場環境が変わって気持ちがかなりダウンしています・・・^^いつもだったら出来るようなことも思うように動けなかったり言えなかったり優先順位が分からなくなったり環境が変わる周りの人間が変わるそれだけでなんだか苦しい不安がいつもより強いうまくやっていけるかな自信がないみんな上手く順応しているのにどうして私は馴染めないのかなどうして思うように動けないんだろうなんで言えないんだろうこんな風に環境の変化によるストレスで多くの人は無意識に自分を責めて攻撃をしていることがあります自分いじめによって更にストレスが倍増して塞ぎ込んだり自分が大嫌いになったり誰とも会いたくなくなったりなんでもないのに涙がでたり生きづらさに苦しんでしまうことがあります自分がストレス状...