2021.11.21 12:2311月21日 座談会本日、座談会を終了しました。久々の座談会は10名で開催できました。半年ぶりの方や1年ぶりの方、それぞれ少しずつ変化されていると感じました。ご自分では、「あきらめた」とか「つかれたから」とかおっしゃっていましたが、それもご自身のなかで折り合いをつけながら判断して選択していることなんです。立派な成長だとほめてほしいと思います。最近私がハマっていたシフォンケーキとマスクをお持ち帰りいただきました。また来月もいろんなご報告をお待ちしております。****終了したお知らせ****座談会 11月21日(日) ・場 所 九合行政センター ・時 間 14:00~16:00 ・個別対応 16:00~17:00
2021.11.15 11:51ストレスケアは自己の探求先日、放送大学の面接授業を受けてきました。「臨床心理学 自己の探求」臨床心理学を簡単に言うと人の心の問題や悩み事について、科学的な研究をもとに、問題解決のサポートをする学問となります。今回の授業では、臨床心理学の基本的な定義を学び心理テストから自己を知り問題を抱えた子供から大人までの実例をもとに人の言葉や行動から問題の見極め方や関わり方を学びました。ただ、奥が深い・・・二日間で学んだことはOK!というわけにはいかない・・・複雑で難しい・・・・「だから繰り返し繰り返し、訓練やトレーニングが必要なんです」と先生もおっしゃっていました。息子の不登校によって心理に興味を持ち少しずつ少しずつ心の変化を実感しつつも無意識にわき上がる否定的で不快な感情は解消法や思考...