連想プライミング

連想プライミング実験に参加した

ひらがなの単語や非単語(存在しない言葉)が2種類、時間差で表示される

関連があるかないかを判断してキーボードで正誤を送信

時間に制限があるからちょっと焦って間違えてしまう

これも想定内の実験

参加者は20代から70代の男女25名


この実験に参加してみて

私は人よりも文字をきちんと読んでいないことがわかった

ただ、間違いを判断するのは早いらしい


色んな心理実験に参加していると自分を客観的に考えたり感じたり判断することが進んでいく

それがへこむこともあれば

なるほど!と気付くこともある


今回もメタ認知がちょっと進んだ



にじいろの風船

群馬県太田市 2019. 9.15 ~ 一緒に集い学び支え合っていきませんか

0コメント

  • 1000 / 1000