2024.01.28 13:10座談会 2024.01.28本日、当事者2名(息子大学3年生・高校3年生)に参加していただき、11名での座談会でした。高崎教育センターの先生、フリースクールや塾を経営されている先生も参加していただき、大変充実した座談会になりました。様々な思いをしながら新しい目標に向かって進んでいることを前向きに話している姿…、渦中だったころの彼らには想像できなかったかもしれません。少なくとも私は、息子の今の姿を想像できませんでした。でもみんなしっかり成長してくれているのです。こうして前に進んでいる姿を見ると、回り道をしたことが糧になっているように感じます。
2024.01.11 08:431月28日 こんな息子…参加予定新しい年になりました。今年もマイペースにやっていこうと思います。1月の座談会は、不登校、通信制高校へ転学、サポート校の所属、大学受験を経験した息子を誘って参加する予定です。現在大学3年生です。世間から見たら、順調とは言えないかもしれません。何が順調で、何が順調でないのか‥‥「息子が笑顔でいてくれるだけでいい」本当にそれだけでいい…なんて言ったら嘘になりますが心に余裕ができて笑顔になる機会が増えると次のステップへ進めるんだと私自身を振り返っても息子を見ていてもそう感じます。息子が全日制高校から通信制高校に転学した年私自身の気持ちが切り替わってきたころに記したメモの内容です。(♡memo …のページに記載されてます)「やっとあるき出したかな少し遠回りしたけ...